忙しい現代にありがたい宅配食事(宅食)サービスは数多くあるんですが、いったいどれが良いのか悩みますよね。
単純にどのサービスが優れているというよりは、あなたの求める要望に合うサービスを選ぶ事が大事です。
◆家族向け(ボリューミー、食材バランス◎)
◆ダイエット向け(低糖質、低カロリー)
◆健康向け(低塩分、低タンパク質)
◆コスパ重視(低価格なもの)
もちろん、宅食の中でも総合的に優れているサービスもありますし、価格が高いからこそ食材の安全性(国産かつ無添加等)にこだわりのあるサービスもあります。
・総合的に優れた宅配食事サービス
・ユーザー毎の利用しやすいサービス
・各メーカーの1食毎の価格や送料や体験口コミ
ここでは、さまざまなサービスについてご紹介していきます。
【総合】宅配弁当サービスのおすすめランキング
-
ナッシュ [nosh]4.8
- シェフと管理栄養士のW監修
- まとめ買いで1食599円(最安499円)
- 低糖質&低塩分のメニューが豊富
- おかずのボリュームがトップクラス
- 急速冷凍技術で数カ月ストックOK
家族の食事としても、ダイエットとしても、病気の予防や食事療法といった点でも優秀でオールマイティな宅食サービスです。
糖質30g以下&塩分2.5g以下で、仮に毎日3食置き換えても生活習慣病を予防できるくらい栄養バランスが良いです。
また、専属シェフ×管理栄養士による見た目にもこだわったボリューミーで美味しいおかずが食べられます。
病院食のようなありがちな薄味じゃなく、食材にダシや適度な調味料がしみ込んで味わいしっかり、香りまで美味しく頂けます。
・昆布やかつお節の旨味
・香辛料で塩分を抑えつつフワッと風味が増す
・調味料を食材にまんべんなくからめる
・焼く、揚げるなど香ばしさで食欲が湧くまた、調理後に急速冷凍でおよそ半年以上持つので、いざというときのストックとして◎
\初回300円OFFでお試し/
-
ワタミの宅食4.7
- 送料無料&手数料なし
- 12品目~の日替わり弁当
- ボリュームの違う5つのコース
- 2人以上で複数食割引あり
- 鍵付き冷蔵ボックスの無料貸し
ワタミの宅食は、塩分やカロリー控えめで12品~20品目と食材も多いので食事バランスが気になる方に◎
宅食サービスの中では数少ないご飯付きで、コスパが良い(1食490円~)のもメリット!
小食な方から満足したい方まで、5つのボリュームが違うコースから選べて自由度が高いのもうれしいポイントです。
- 独居で小食な高齢者の方に
- 共働きで夫婦がお互い食べる量が違う場合に
- 一人暮らしで仕事などが多くお弁当の受け取りが難しい方に
- 宅配弁当のボリューム不足に不満な方に
注文数は、平日の5食分、もしくは土日も入れた7食分から注文可能!
全国に営業所がある(自社トラックで配送)ので、送料も手数料もかからず利用できるので、経済面的にも良いです。
不在のときでも、専用の鍵付きボックスを置いてくれるので、忙しい一人暮らしのサラリーマンや、日中お出かけする高齢者の方などにもありがたい宅配弁当サービスです。
\コスパ・トップクラス!/
-
ウェルネスダイニング4
- 糖質/塩分/たんぱく質等の制限食
- 主菜1品+副菜3品のバランス食
- 管理栄養士の電話相談サポートも
- 国内工場でひとつひとつ手作り
- 高齢の両親への“やわらか食”も
最大のポイントは、いつまでも健康でいられるよう配慮された栄養バランス!
品目数は他の宅食サービスよりも多く、足りない栄養素もしっかりと補えます。
また、制限食にありがちなただの薄味じゃなく、食材にしっかりと味を染みさせて出汁、香辛料を駆使して美味しく仕上げています。
我慢する食事はストレスが溜まる一方ですが…
ウェルネスダイニングは豊富なメニュー(和洋中)で飽きにくく、楽しく食事が続けられます。
また、徹底管理された国内工場で一つ一つ手作りされていて、衛生面もしっかりしている宅配食事サービスとなっています。
\制限食など豊富なコースあり/
-
わんまいる3.8
- 食材へのこだわり(主原料国産100%)
- 栄養価の高く健康的な旬の食材を使用
- 有機JAS認定農園やA級グルメの『石見ポーク』を主体に
- 他の宅配食事には無い汁物や煮物がメニューにある
- 免疫学の権威『廣瀬まゆみ先生』が推奨
国産食材を意識していて、保存料や合成着色料を使わない安全性にこだわった宅食サービスです。
宅食サービスはほとんど管理栄養士が関わっていますが、わんまいるの場合はプロの料理人監修のもと提供されているサービスです。
湯せん調理なので鍋やお湯をはる手間はかかりますが、その分水っぽさはなく味がしっかりと凝縮されています。
味は質素すぎないよう塩分3.5gと絶妙な量に調整されていて、一食分のカロリーも平均で400kcal以内になっています。
主菜1、副菜2という内容ですが、おかずが1品1品梱包されているので、気分によって別々のメニューを組み合わせるなんてことも!
・有機JAS認定藤岡農園
・漁協や水産会社
・A級グルメの町(島根県邑南町)『石見ポーク』
・淡路島や鹿児島県の『桜島鶏』など値段は少し高めですが、国産へのこだわり&合成着色料や保存料無添加だから、安心を買うというイメージです。
おかずですが、それぞれ個別で包装されて真空パックに入っています。
ほかの宅食サービスには無い、『煮物』や『汁物』のメニューもあって新鮮♪
真空になっている事で食材にしっかりと出汁や調味料がしみ込み、薄味に感じさせない満足できる食事ができるから、リピーターも多いです。\NHKで特集もされた宅配サービス/
-
Dr.つるかめキッチン3.4
- 10品目以上(4種類のおかず)のバランス
- 6つの制限コースから選べる
- 専門医×管理栄養士のW監修
- 豊富で飽きにくいメニュー
日々の外食やコンビニなど不摂生を続けて身体に不安を感じる方に良いのがDr.つるかめキッチンのメニューです。
「制限食だとちょっと味付けが物足りない…」
「ちょっと糖質の摂りすぎで太った…」
「少しの間、家族の食事作りができないから…」といった悩みも、管理栄養士監修のバランス食で、不足しがちな野菜もバッチリ補えます。
急速冷凍技術で、余分な保存料や添加物を抑えていて国内工場生産なので安心できます。
■1つの容器になっていてレンジで5~6分ですぐ食べられる
■魚の骨をていねいに除去するなど手間暇がかかっている
■4タイプの制限食やバランス食、やわらか食など豊富なコースつるかめキッチンは、必ず肉か魚のメイン料理1+副菜が3つあるので、栄養バランスはもちろん、ヘルシーながら満足できる食事内容になっています。
また、食事も柔らかく調理されているので、歯が弱い方、嚥下機能に不安のある高齢者などにも愛用される宅食サービスです。
減塩を考えている方、血糖値に不安を抱える方、糖質を減らす食事をしたい方など、健康に気を遣う食事宅配を求める方にオススメします。
\定期 28%OFF & 送料無料/
あなたに合うのは?【目的別宅食 [宅配食事] 比較ランキング】
食事宅配料金&制限食などの比較
ナッシュ | ワタミの宅食 | つるかめキッチン | シンプルミール | ウェルネスダイニング | わんまいる | 健康三彩 | ベルーナ | 食宅便 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金(1回分) | 4食セット:2,800円(1食700円) 6食セット:3,880円(1食647円) 8食セット:4,780円(1食597円) 10食セット:5,680円(1食568円) 20食セット:11,360円(1食568円) |
まごころ手鞠(5食):2,268円(1食453円) まごころおかず(5-7食):2,851円-3,992円(1食570円) いきいき珠彩(5-7食):2,962円-4,103円(1食592円) まごころ御膳(5-7食):2,685円-3,759円(1食537円) |
カロリー制限(7食): 塩分制限(7食): 糖質制限(7食): たんぱく&塩分制限(7食): バランス栄養御膳(7食): やわらか御膳(7食): |
3食セット:944円~(1食315円) | 気配り宅配食(7食):4,300円(1食614円) カロリー/塩分/糖質制限(7食):4,500円(1食643円) たんぱく&塩分制限(7食):4,800円(1食686円) 厳選気配り宅配食(7食):4,600円(1食657円) |
5食セット4,260円(1食852円) → 初回(5食お試し):3,223円(1食645円) |
お試しセット(3食):1,900円(1食633円) カロリーコントロール(7食):4,529円(1食647円) 塩分コントロールA/B(7食):4,529円(1食647円) |
通常(10食):5,980円(1食598円) → 初回お試し(10食):3,980円(1食398円) → 定期コース(10食):2,490円 ※定期コース初回:1食249円→2回目以降:1食498円 |
おまかせ(7食):3,630円(1食519円) 制限食(塩分orカロリーorたんぱく質/7食):4,019円(1食574円) ソフト食【あいーと】(7食):4,080円(1食583円) |
||||||||||||
送料 | 初回:送料1000円オフ 2回目以降:地域ごと送料参照 |
送料無料 | 700円(定期コースで送料無料) | 送料無料(東京都一部108円) | 700円(定期で送料半額) | 初回:送料無料 2回目以降:一律850円(北海道、沖縄県:1,950円) |
670円 | 800円 | 390円 | ||||||||||||
公式・体験談 |
※料金はすべて税抜表示
宅食[宅配食事] 食事サービスの重要な比較ポイント!
まず、大事なのは“ある重要な5つの比較ポイントを知って、あなたに合う宅食サービスを見つける”ことです。
注文方法から配達方法、メニュー数、宅配弁当の味付けや食材の大きさ(食べやすさ)、ボリューム、品目数、1食の料金、送料、添加物などなど…
各社サービスの内容がかなり違っているので、ここでしっかりと考えないと失敗した宅食便を利用してしまうリスクが高くなります。
以下の5つのポイントを意識して、あなたにピッタリな宅食サービスを見つけてください。
食事の配達【冷凍 or 常温】
食事の宅配サービスでは、この2つの宅配方法でわたしたちの家に食事を届けてくれます。
冷凍のお弁当【メリット・デメリット】
冷凍によって宅配するお弁当の品質を保てるので、配達できる地域が広いのが特徴です。
また、冷凍庫で保管すれば宅食サービスによっては半年以上も保管できるので、いろんな場面で活用できます。
・妊娠中、産後で料理ができない時のストックに
・夫婦共働きでとても料理する暇が無い時
・帰りがいつになるか読めない一人暮らしの社会人
昼食、夕食のどちらとしてでもすぐ調理(解凍)して食べられるお手軽感が便利な点ですね。
もちろん、管理栄養士による栄養バランスの考えられたメニューなので、外食続きで健康面に不安を感じる人にとっても安心できます。
メリット
- 注文時の受け取り時間の指定ができる
- 自分の好きなタイミングで食事ができる
- 自分の好みの順番で食べられる(まとめ購入なので)
- 冷凍保存だから数カ月はストックできる
- 全国どこでも配達してもらえる
デメリット
- 5食、7食10食などまとめ購入だから冷凍庫を圧迫
- 食材によって解凍時に水分が出る
- 地域によっては送料が高いケースがある(離島など)
常温のお弁当【メリット・デメリット】
日替わりのできたて弁当を宅配してもらえるから、味や食感が変わることなく美味しい食事が頂けます。
また、料理されたその日に届けられるから保存料など無添加の宅食が可能のも安心できるポイント!
また、冷凍弁当では直接受け取る必要がありますが、この宅配サービスなら鍵付きの宅配ボックスに入れてくれる(無料で貸し出ししてくれる)ので、不在でも安心です。
メリット
- 当日の作りたての食事を配達してもらえる
- 不在でも鍵付き宅配ボックスに入れてくれる
- 毎日配達で独居高齢者の『見守りサービス』代わりに
- 日替わりメニューで飽きにくくバランスの良い食事
- 自社便だから送料無料のサービスを行うメーカーが多い
デメリット
- 毎日の配達で受取る回数が増える
- 配達された当日までが賞味期限
- 自社便だから弁当の配達エリアが限られる
調理方法(解凍)の方法
宅配される食事の容器ですが、基本的には1個の容器にまとまったタイプか、おかず1種類ごとに包装されているタイプの2種類です。
また、解凍方法もいくつかあって、電子レンジ・湯せん・流水もあるので調理の手間も大きく変わってきます。
一番お手軽で人気なのは、1個の容器にまとまったタイプ!
宅食メーカーによって違いますが、冷凍状態からおよそ4~6分程度電子レンジでチンするだけですぐに食べられます。
逆に、おかずが1品ずつ包装されているのですと、解凍方法が湯せん(または流水解凍)になり、1包装ずつ解凍するのでそれが手間に感じてしまいます。
解凍方法がレンジのものもあれば湯せん、流水もあります。
一つ一つ解凍するので時間がかかるのがデメリットですが、その代わりに固形じゃない汁物やスープ系の料理も楽しめます。
意外と汁物のある宅食って少なく、これがあるだけでもレパートリーが広く飽きずに続けやすいです!
あなたにとってお好みや使える時間などを含めて判断されるのが良いです。
カロリー・糖質・塩分などどれを重視するか
宅食の最大のメリットといえば、健康的なメニューですよね。
あなたが重視しているポイントはどうでしょうか。
「血糖値がヤバい!糖尿病対策で制限が必要に…」
「カロリーと糖質制限してダイエットしたい!」
「高血圧で塩分を控えないといけない…」
その重視している点で、おすすめできる宅食サービスが違ってきます。
また、宅食サービスによって制限食がある場合とない場合もあるので、メニュー・コース内容や特徴をしっかりとチェックするのが失敗しない選び方ですよ。
食材の大きさはどうなのか
料理に単純なボリューム感が欲しいのか、それとも食べやすさを重視しているか、あなたはどちらでしょうか。
「お、肉じゃが美味しそう♪」
って思う一人暮らしのサラリーマンもいれば
「あ~…これじゃおじいちゃん喉に詰まらせそう…」
と、不安に感じてしまう人もいるはずです。
仮に、飲み込む力の弱い高齢者の方などには、細かく刻まれたソフト食が良いですし、食べ盛りのサラリーマンには大粒の食べ応えバッチリな食事のほうが良いですよね。
各メーカーによって、調理された食事のボリュームだけじゃなく、食材の大きさそのものもかなり違います。
たとえばですが…
働き盛りの若者向けやボリューム重視の方にとっては、大きくカットされた食べ応え重視の『ナッシュ』。
反対に、歯が弱くなった老人にありがたい、細かく刻まれて食べやすさを重視した『ウェルネスダイニング』。
せっかく評判が良いからと値段の良い宅食サービスを注文したのに、フタを開けてみれば食べにくい、食べ応えがない…
なんて結果になりかねないので、当サイトでサッとお手軽にほんとうにあなたに必要な食事宅配サービスをぜひ見つけてください。
各メーカーの料金+送料(税込)でいくら?
宅食で実は気にするべき1食あたりの料金と送料と税込。
宅食サービスでは3食や7食などのまとめ買いが多く安く感じるサービスもありますが、実は1食換算の料金と送料を合わせると…
「1食あたり1,000円…!?ウソでしょ!」
なんて事になりかねないので、サービスごとにきちんとチェックしましょう。
いまの時代、送料はもちろん税込も入れると印象はけっこう変わってきます。
宅食サービス 各社の価格帯【1食分】
※2022年5月調べ
ナッシュ:
8食セット → 1食623円+送料
10食セット → 1食599円+送料
※会員割引制度で最安499円(最大16.55%OFF)
(地域ごとの送料を参照)
地域によって送料がかなり違うので注意!
送料負担を減らす場合は、1回で10食・20食の注文がおすすめです。
Dr.つるかめキッチン:
7食(定期) → 1食740円(送料無料)
制限食のプロフェッショナルのつるかめキッチンの1食分は高め。
ただ、定期コース(いつでも解約OK)にする事で、かなり安い価格に抑えられます。
ワタミの宅食:
【まごころ手鞠(てまり)】
5食or7食 → 1食490円
【まごころおかず】
5食or7食 → 1食616円
【まごころダブル】
5食or7食 → 1食680円
【まごころ御膳】
5食or7食 → 1食580円
※すべて5日間(5食)or7日間(7食)から選べる
コスパが最も優れている『ワタミの宅食』。
1食あたりの料金が他社と比較して安い上に送料無料なのが魅力!
※東京都の一部の地域では110円ほど
そして、現在は1食無料キャンペーンでよりお得にスタートできます。
ウェルネスダイニング:
【健康応援コース】
7/14/21食 → 1食663/656/648円
【カロリー制限コース】
7/14/21食 → 1食694/679/669円
【塩分制限コース】
7/14/21食 → 1食694/679/669円
【たんぱく&塩分制限コース】
7/14/21食 → 1食741/725/715円
【糖質制限コース】
7/14/21食 → 1食694/679/669円
【栄養バランスコース】
7/14/21食 → 1食710/702/694円
送料は全国すべて同じの770円(税込)です。
初回は送料無料、定期コースにすると半額・または送料無料(2人分注文)で利用可能に。
わんまいる:
【5食セット】
通常 → 1食920円
定期 → 1食796円
初回 → 1食696円(24%OFF)
送料は離島(沖縄・北海道)を除く全国935円です。
※離島は送料2145円
宅食サービスの中では比較的送料が高いです。
ただ、会員登録+簡単アンケートに答える事で毎回送料分を無料にすることが可能に!
また、定期コースなら毎回620円OFFなので、悪くないコスパでの利用ができます。
健康三彩
【カロリー/塩分コントロール】
通常(7食) → 1食699円
定期(7食) → 1食699円
送料は、全国一律670円となっています。
お試しでは、初回のみ3食分となり、1食684円(送料無料)で利用できます。
どのコースも定期購入にすることで送料無料にできます。
ベルーナグルメ(ほほえみ御膳)
通常(10食) → 1食646円
お試し(10食) → 1食430円
お試し定期 → 1食323円
通常10食での注文で、送料660円+クール代220円が別途かかります。
お試しの価格は、通常購入では初回2160円引き、定期購入では初回半額になります。
通常ですと、送料とクール代だけで880円かかるので、そこまで激安とは言えませんが…
定期コースなら、送料無料で、4回目から220円なのでそこまで負担はありません。
食宅便:
【おまかせAコース】
7食 → 1食560円
【おまかせBコース】
7食 → 1食560円
【低糖質セレクト】
7食 → 1食560円
【塩分ケア】
7食 → 1食620円
【たんぱくケア】
7食 → 1食620円
【カロリーケア1200or1600】
7食 → 1食620円
【やわらかい食事】
7食 → 1食620円
送料は、1回(2セットまで)で390円となっています。
※2セット…14食分まで
送料を安く済ませる場合はまとめ買いが◎
こう見てみると、どこが安いか高いか一目瞭然ですね。
基本的には…
自社工場と自社での配送者がある
まとめて注文すると安い(送料も含めて)
定期コースで割引するシステム
この3点に当てはまる食事宅配メーカーは値段が安い傾向にありますね。
ちなみに、ほとんどのメーカーは冷凍して宅配(一部常温や冷蔵あり)なので、全国すべて対応してくれます。
※離島は料金が高いケースがあるのでご注意!
多くの宅食サービスで定期コースがありますが、基本的には即時解約可能なものが多いです。
ただ、気になる方は念のために事前に連絡しておくのが良いです。
知名度と全国に工場を持つワタミの宅食は、送料無料で1食分あたりの価格も安いです。
その反面、知名度が高くない点とこだわりの強いサービスは1食の料金と送料も高い傾向にあります。
『わんまいる』は、国産食材と添加物不使用のこだわりもあり、料金は高くなっています。
あなたにとって、クオリティを重視したいか、値段の安さを重視したいかでサービスを選んでいくのも良いかと思いますよ!
宅配食事サービスの気になるQ&A
ここでは、宅食についての疑問や不安など、さまざまな点についてQ&Aでまとめました!
宅食についての基本的な疑問
宅食の正式名称ってなに?
・食材宅配サービス
・弁当宅配(おかずのみ、ご飯付き)
・宅食便いろんな言い方がありますが、要するに常温や冷凍で配送される食事や食材の宅配サービスです。有名な大手のメーカーは、食事宅配・食材宅配サービスで以下となっています。
食事宅配メーカー一覧
- ワタミの宅食
- 食宅便
- nosh(ナッシュ)
- わんまいる
- ヨシケイ(ミールキット)
- おまかせ健康三彩
- つるかめキッチン
- ベルーナ宅配おかず
- ウェルネスダイニング
- 美健倶楽部
- ベネッセのおうちごはん
- セブンミール
- 宅配クック123
- 彩ダイニング
- スギサポdeli
- タイヘイファミリーセット
- ニチレイフーズダイレクト
- マッスルデリ
- まごころ弁当
- からだ倶楽部
- パルシステム冷凍弁当
- セコムの食
食材宅配メーカー一覧
- 生協宅配co-op deli(コープデリ)
- oisix(オイシックス)
- パルシステム
- らでぃっしゅぼーや
- 大地宅配(大地を守る会)
- 秋川牧園
- 大地を守る会
- 生活クラブ
- ヨシケイ 夕食ネット
冷凍で届く宅食と毎日届く宅食ってどっちがいいの?
冷凍で届くタイプですと、できたてを食べられないのがデメリットですが、保管が半年以上(メーカーによっては急速冷凍で半年以上~1年近く)なのがメリットです。いざというときの為のストックとして保管できますし、その日によって自分で食べたいメニューを取り出して食べれるので便利ですよ。
逆に、毎日食事が届くタイプですと、その日に食べたいと感じないメニューでもその日のうちに食べるか、冷蔵して数日以内に食べる必要があります。
ただ、冷凍では絶対にない、できたてのふっくら柔らかな食感や焼き魚などの匂いを楽しめますし、ごはん付きのセットメニューがあるので、ごはんを炊く手間すら必要ないのは嬉しいポイントです♪
冷凍保管ができる宅食サービス
・食宅便 口コミレポはこちら
・ウェルネスダイニング 口コミレポはこちら
・シンプルミール 口コミレポはこちら
・わんまいる 口コミレポはこちら
・美健倶楽部 口コミレポはこちら
・健康三彩 口コミレポはこちら
毎日届く宅食サービス
・ワタミの宅食 口コミレポはこちら
冷凍で届くお弁当やお惣菜の調理方法は『レンジ』か『湯せん』のどちらかとなります。調理そのものは難しくはないです。
湯せんですと大きめのお鍋、お湯が必要になるのでそこはすこし手間ですが、汁物が食べられるのがメリットですね。
逆にレンジですと、汁物が無いですが、容器が一つだけなので調理がとても簡単です。
調理の方法については、説明書が同封されているかお弁当の容器に書かれていることが多いです。
レンジ調理ができる宅食サービス
・食宅便 口コミレポはこちら
・ウェルネスダイニング 口コミレポはこちら
・シンプルミール 口コミレポはこちら
・健康三彩 口コミレポはこちら
・ワタミの宅食 口コミレポはこちら
湯せん調理ができる宅食サービス
当サイトで紹介しているサービスの中で糖質が10g以内に収まっている『食宅便』、糖質15g以下で柔らか食事の高齢者向け『ウェルネスダイニング』があります。・食宅便 口コミレポはこちら
・ウェルネスダイニング 口コミレポはこちら
宅食によってカロリーや塩分制限の量が違うので、下記を参考にしてみてください。※厚生労働省の塩分目安は男性8.0g未満・女性7.0g未満です
塩分量が2.0g以下の宅食サービス
・食宅便 口コミ(塩分ケア)レポはこちら
ご飯もセットになるサービスというと、『ワタミの宅食』、『美健倶楽部』が当てはまります。・ワタミの宅食 口コミレポはこちら
・美健倶楽部 口コミレポはこちら
・食宅便 口コミレポはこちら
毎日届くお弁当についてはなるべくその日のうちに召し上がってください。
メニューの内容、購入者のお届け先など情報、支払い方法などを入力するだけですので、難しい操作はありません。
スマホでの注文も可能です。また、注文後の冷凍の宅配食はだいたい3~5日程度、毎日の宅配サービスは、そのままで毎日届けてくれます。